- ファイブスター物語 14 (ニュータイプ100%コミックス)
- コミック
- 永野 護
- KADOKAWA(2018-02-10)
FSS新刊が2年半で出るなんて早すぎやろ!と最初は思いましたが、12巻と13巻の間で9年待たされたせいであって、他の巻は1-3年で出ていたので特に早いわけでもなかったですね。
話的には、苦境のツラック隊にソープ他いろんなキャラが集まってきて大規模戦やって勝利したあと主要キャラがミラージュにお持ち帰りされる(笑)という、いかにもFSSな感じ。というか過去にやったいくつかの話をうまくマージして新設定でリファインしたような? 気がしましたが、なんかミョーに面白かったですね。例によって読むのに2時間以上かかりましたが終始ワクワクしながらページをめくっていました。ツバンツヒがこんな面白キャラになるとは思わなかったし、他の新キャラもストレートにいいヤツばかりで清々しいというか。一番好きなところはナルミさんの表情込みで「ありがとう!負けないよ!」(p.146) のあたり。
んで1回読んだだけではやはりよくわからないので、購入済みのDESIGNS5を読み直したり、買ってなかったDESIGNS4を即ポチって読んだり(金のかかるまんがだ)、そのあとで14巻を2回読み直したり……などで1か月経過したのが現在の状態となります。
- F.S.S. DESIGNS 4 覇者の贈り物
- 単行本
- 永野 護
- KADOKAWA/角川書店(2014-03-10)
- F.S.S. DESIGNS 5 LITTER.pict
- 単行本
- 永野 護
- KADOKAWA/角川書店(2016-02-22)
あと、12巻も読み返してみたらMHのデザインを古臭く感じてしまったので、もうGTMから戻れない感じですねー。変更当初からそんなにイヤだったわけじゃないので全然よいのですけど。まぁダッカスあたりはベイジ侵攻のときがカッコよすぎたので、納得できない方々の気持ちもわからなくはないですが。
ニュータイプでの連載もそのまま続いているようなので、うまくすれば15巻も3年… いや2年ぐらい(希望)で読めるかもしれずとても楽しみです。もうオトナなのでニュータイプ毎号買うというのもアリですけど。下の色紙によると「15巻はきっと早いでス」だそうですが(笑)
横浜での「カイゼリン」立体モデルの展示、終了しました! 有隣堂横浜駅西口コミック王国さま、ご来場いただいたファンの皆さま、ありがとうございました。永野護直筆サイン色紙などは引き続き店内に展示されるそうです。お近くにいらした際は、お立ち寄りください #FSS_jp #ファイブスター物語 pic.twitter.com/Y6dj7JFx2b
— 永野護作品公式アカウント (@naganomamoru) 2018年2月26日
まあとにかく、このまんがの「完結」まで付き合っていきたいという思いを新たにしましたので、なんとか永野センセより長生きできるよう健康とかに気を付けていきたいなあと思います。イヤおれのほうが20歳以上年下なんですけど、バイタリティが違いすぎて気を抜くと先に死んでしまいそうでね……