
ANAスーパーフライヤーズカード発行のため、世に言うSFC修行というやつを今年やってしまったので記録を残してみます。SFCとはなんぞや、とかは詳しく解説してるサイトが既にたくさんあるので省略。下のリンクは公式です。
修行した理由(動機)
SFCは一度発行すれば一生有効(いまのところ)であることと、今の仕事だと年1回ぐらいは海外出張があるのでそれなりに恩恵がありそう、というのがまず大きな理由。このタイミングで修行実行した理由としては、
- 8月までに私用と海外出張でプレミアムポイント(PP)が6,000ちょい貯まった
- 上記出張のため夏休みを9月にずらすことになったが特にやることがなかった
- 国際線主体で修行すればそれほど回数かけずに終われそう(国内線で何度も往復とかはやりたくない派)
- 海外発券を利用して北米ルートで修行できそうなことがわかった
- ニューヨークに行きたい
- 短期間で30,000PP稼げる
- 海外発券なので?直前購入でも高騰してなかった
- わりとカネに余裕もあった
- よしやるか
という感じ。
SFC条件(50,000PP)達成までの全フライト
日付 | 便名 | ルートと発着時間 | PP 積算率 |
運賃 [JPY] |
PP | PP単価 | メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7月 | ANA295 | HND0940-TTJ1055 | 75% | 18,390 | 492 | 37.38 | 私用 |
7月 | ANA296 | TTJ1140-HND1300 | 75% | 10,190 | 492 | 20.71 | |
8月 | NH7018 | NRT1705-LAX1115 | 50% | 0(出張) | 2,729 | 0 | United運行 |
8月 | NH5 | LAX1310-NRT1625+1 | 50% | 0(出張) | 2,729 | 0 | |
9/9 | NH885 | HND2330-KUL0600+1 | 50% | 36,890 | 2,503 | 14.74 | 運賃は往復の半額 |
9/11 | NH816 | KUL0705-NRT1505 | 100% | 213,160 | 5,407 | 8.51 | 予約クラスY |
9/11 | NH10 | NRT1650-JFK1635 | 100% | 7,123 | プレエコ | ||
9/13 | NH9 | JFK1200-NRT1500+1 | 100% | 7,123 | プレエコ | ||
9/14 | NH815 | NRT1720-KUL2335 | 100% | 5,407 | 予約クラスY | ||
ブロンズ条件(30,000PP)達成 | |||||||
9/15 | NH816 | KUL0705-NRT1505 | 50% | 36,890 | 2,503 | 14.74 | 運賃は往復の半額 |
10/6 | NH803 | NRT1700-SIN2315 | 100% | 107,580 | 5,368 | 10.02 | プレエコ |
10/8 | NH804 | SIN0035-NRT0845 | 100% | 5,368 | プレエコ | ||
11/3 | ANA467 | HND0840-OKA1130 | 75% | 8,990 | 1,476 | 6.09 | |
11/3 | ANA470 | OKA1520-HND1740 | 75% | 16,690 | 1,476 | 11.31 | |
プラチナ条件(50,000PP)=SFC入会条件達成 | |||||||
合計 | 448,780 | 50,196 | 8.94 | ||||
合計(修行期間9/9~ のみ) | 420,200 | 43,754 | 9.60 |
9月に 羽田~クアラルンプール~成田~ニューヨーク~成田~クアラルンプール~成田 というややエクストリームな旅程を組んで一気に30,000PP稼いでます。航空券はクアラルンプール発券の成田経由ニューヨーク往復(9/11-9/14)と、羽田/成田~クアラルンプール往復(9/9,9/15)の組み合わせ。
あとはシンガポールのプレエコ往復(羽田は高かったので成田発着)と沖縄往復で達成。
SFC条件達成~SFC発行までの記録
何の変哲もないですが一応。
11/4 | 15時頃にスマホアプリで50,000PP貯まっているのを確認(ステータスはブロンズのまま)、ブロンズデスクに電話しSFC申込用紙の発行を依頼 |
---|---|
11/5 | 午前2時頃スマホアプリの表示がプラチナステータスに変わっているのを確認 |
11/11 | SFC申込書到着、同日中に投函 |
11/17 | プラチナステータスカード到着 |
11/24 | SFC到着 |
所感など
終わってみると特に大きなトラブルもなく、ほぼ計画通りに進みました(10/28の沖縄行きが台風で欠航して11/3に振替したぐらい)。目的のSFC発行は達成した上で、海外数カ所の観光もできたので満足です。観光とか宿泊まわりのあれこれは別途書くかも。
かかったおカネのうち25まんえん分ぐらいは、ハピタスなどのポイントサイトで稼いだマイルをANA SKYコインに換えて支払いましたが、これは正直SKYコインにするよりも、マイルのまま持っておいて今後の海外旅行に使えばよかったなーとちょっと後悔してます。15万マイルあればファーストクラスで北米に行けたのにね。
JALにも同じような制度(JALグローバルクラブ)があるので機会があったらそちらも取るかもしれない……