
追加枠で当選したので、ブレイバーでLv30まで、森林、火山、砂漠と東京フィールド、あと緊急クエスト2種(マガツとDFエルダー&ルーサー)を1回ずつやりました。白ノ領域とかは行ってません。
内容はサービス中のPC版と比較しても遜色ないデキで、正直あまりにも普通にプレイできてちょっと拍子抜けしてしまいました(笑)。もう完成していると言っていいレベルではないかと思います。おかしかったのはDFルーサー倒した後の集合写真で、12人いるのになぜか4人しか映らなかったぐらいですかね。
以下PS4とPCの比較という点でてきとうにメモ。PSO2本体のデキはPS4版のほうがいいと思うのですが、PCだと周辺機器や録画などの機能が使いやすく、設定6でそれなりに動けばこのままPCで遊ぶかなーという感じ。
PC版より良いところ
- データが壊れる等の悪影響の心配がない
-
PC版は悪名高いnProtectがあるのと、アップデートでHDDのデータが削除されたという極めて不名誉な実績があり、プレイする場合はPCが壊れたりデータが消えてもいいという覚悟が必要です(私はPC版CBTから一貫してサブPCで遊んでいます)。
PS4版はnProtectなしですし、ゲーム機なのでさすがにHDDのデータが消されるような仕組みにもなっていないでしょうから安心して遊べます。 - ロビーでの妙なカクつきがなく快適
-
私だけかもですがPC版はなぜかロビーだけカクつくというか「引っかかる」んですよね。ロビーでしか発生しないからキャラモデルの読み込みでいちいち引っかかってるのかなぁ…という気が。ShadowPlayの表示で60fps出ていても引っかかりは発生するので、スペックの問題とはまた違うと思っています。PS4版は「フレームレートが落ちる」ことはあっても引っかかることはなかったため、その点ではとても快適でした。
PC版のほうが良いところ
- Xbox360コントローラーが使える
-
慣れでなんとかなるかなーと思ってましたが想像以上にDUALSHOCK4だとやりづらかったです。頻繁に使うタッチパッド左右の認識が甘い(右を押すと左のメニューが出たり)、頻繁に使うOptionボタンが非常に押しづらい、左スティックと十字キーの位置がXboxの逆なので、移動しながらサブパレット変更やメニュー関係操作がやりづらい、等々。
- ShadowPlayで高画質録画できる
-
ShadowPlayでの録画は1080p/60fps、PS4では720p/30fpsなので、やはりPCのほうが格段にキレイに録画できます。実はShadowPlay今まで使ったことなかったのですが、GeForceの対応ビデオカードでさえあれば簡単に使えて、録画中のパフォーマンス低下は認識できないレベル、それでほとんどゲーム画面そのまんまの動画が録れてしまうという、謳い文句そのままの手軽さ・性能でビックリしてしまいました。PS4の録画も十分素晴らしいのですが、ちょっとShadowPlayが圧倒的すぎますね……
- スクリーンショットや動画の扱いが楽
-
PS4はUSBメモリでPCに移さないといけなくて面倒ですね。画像ぐらいは勝手にオンラインストレージに上げてくれるとかあればいいと思いますが
- ファンタシースターオンライン2 エピソード4 デラックスパッケージ【Amazon.co.jp限定】特典付 (アイテム未定)
- Video Game
- PlayStation 4
- セガゲームス(2016-04-20)
- PlayStation Vita版
- Windows版