Google ウェブマスターツールの 診断>HTMLの候補>タイトルタグの重複 に pcview=true とか img=link とかのクエリがついたページが大量にあったので調べてみたら、どうもKtai Style(携帯表示プラグイン)で使っているクエリらしい。なんか気持ち悪いので、携帯ページのヘッダにlink rel=canonical
を追加して解消を試みたのでメモ。Wordpressのバージョンは3.2.1、携帯ページの確認はUser Agent Switcher(設定用XMLファイル)でやってます。
- Ktai Styleテーマのheader.phpで、
ks_wp_head()
の引数をKTAI_DO_PC_HEAD
に変更してアップロード。携帯ページのヘッダに各種タグが表示されるようになる。 - ヘッダの不要なタグを削除するために、wp-includes/default-filters.php の
add_action( 'wp_head' ...
となっている行をKtai Styleテーマのfunctions.phpにコピーし、remove_action( 'wp_head' ...
と書き換える。十数行あるけど全部必要なわけではないので一行ずつ追加してどのタグが消えるかチェックしながら必要なものだけ残すとよいかと。テーマのフォルダ内にfunctions.phpがない場合は、他のテーマからコピーするなどして追加する。 - これでcanonicalタグは追加されるようになったが、ソースの末尾(htmlの閉じタグより後ろ)にstats.wordpress.comのアクセス解析コードが表示されるようになってしまった。消す方法を探してみても見つからなかったので、おもむろにfooter.phpの
ks_wp_footer()
の引数もKTAI_DO_PC_HEAD
に変更してみたところ表示されなくなった。
とりあえずこんなとこでしばらく様子を見てみます。
(2011/11/1追記)これの効果があったのかどうかわかりませんが、さっきウェブマスターツール見たらタイトルタグの重複が200ぐらいから40ぐらいまで減ってました。あとパラメータ付き URL 処理の新機能がもしかすると効果あるかも。
(2012/5/9追記)ひさしぶりにウェブマスターツールを確認してみたところ、またタイトルタグの重複が200以上になってました。個別ページ以外の月別ページやタグ別ページなどではヘッダーにlink rel=canonical
が表示されておらず、それらのページが重複になっているみたいです。
個別ページの重複はざっと見た限りではなかったので、link rel=canonical
を追加する効果はあると思われます。というわけで個別ページ以外でもlink rel=canonical
を追加すれば重複が解消されると思います(まだ試してない)。
コメント
[…] この記事で何とか解決できるかな?Ktai Style によるタイトルタグ重複を解消しようとしたメモ | むむログ 有料のリアルタイムのアクセス解析「ChartBeat」は見ていて楽しく、アクセスが急 […]
[…] ちょっと複雑な解決策で挫折・・・Ktai Style によるタイトルタグ重複を解消しようとしたメモ | むむログ パラメーターの処理をウェブマスターツールで解決?・・・Google […]